人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雨が降ってもドライフライ【北海道放浪釣り5】


雨が降ってもドライフライ【北海道放浪釣り5】_f0353906_19012119.jpg

6月中旬。
午前10時頃に河原に着いた。
この日は小雨が降っており、トイレ近くの東屋でウェーダーに着替えた。
入川したのは、もう午前11時に近い時刻だった。
上流の方には行きたくないと言うサブスリーの人のオーダーで、駐車場の近くから釣り始めた。(サブスリーの人はここに来る前に出たトライアスロンレースで足を痛めたようだ。)

このポイントは2日前、私がこの川で初めて釣りをした場所だった。
最初はあまり反応は良くなかったのだが、じきに反応が出てきた。
さらに正午に近づくと魚の活性が上がったのか、かなり釣れるようになってきた。
雨は降り続いており、その水滴で叩かれた水面により我々の姿があまり見えないのかもしれない。
魚が昨日以上にドライフライを無造作に食べてくる。
サブスリーの人は早々に38センチのニジマスを釣り上げていた。

初日に大きい魚を逃した淵までやってきた。その淵でサブスリーの人は40センチオーバーをかけた。だた、残念にも鉤が外れて逃してしまった。
私もその話を聞いて釣りたいと思って、その同じ場所を攻めるが、私のフライにはドラッグが強くかかっており、サブスリーの人よりはるかにバイト数が少なかった。

しばらく続けていると、バイトは出るものの魚が鉤にかからないと言う現象が頻発した。何回かエラー&トライを重ねて、あわせをゆっくりするようにすると、フッキング率が上がったような気がした。
そうやってしばらく釣りをしていたのだが、あるタイミングで私のドライフライに40センチクラスの大きなニジマスが喰いついた。
これは初日のリベンジになるかもしれない、と思い気合を入れたのだが、今回もニジマスのジャンプ一発でティペットが切れた。
これには非常に落胆したが、やはりティペット0.8号では大物のニジマスは釣り上げる事はできないと言うことを肝に銘じ、きっちり対応しとくべきであったのだ。

その後も上流に行ってしばらく釣りを続けた。
雨が降ってもドライフライ【北海道放浪釣り5】_f0353906_19445478.jpg

この日もたくさん魚を釣って、午後3時位に釣りを終えた。

今晩は帯広市内に泊まって、帯広の街を楽しんだ。
夜は居酒屋を2軒ハシゴして、最後に蕎麦屋で締めた。

いつもの通り、飲み過ぎ、食い過ぎでしんどい思いをした。


〈今回のタックル〉
ロッド:シマノ ライムストーン 885ー3
リール:セージ 
ライン:SA WF5F
リーダー:アクロン 3Xー12ft
ティペット:呉羽化学 グランドマックスFX 0.8号
雨が降ってもドライフライ【北海道放浪釣り5】_f0353906_19141017.jpg




# by rororon3rd | 2022-07-06 19:36 | トラウト釣行(北海道) | Comments(0)

先輩との釣りでこんなに釣れるのは椿事【北海道放浪釣り4】


先輩との釣りでこんなに釣れるのは椿事【北海道放浪釣り4】_f0353906_15214071.jpg
6月中旬。
宿で朝飯を食べてサブスリーの人(職場の先輩)を待っていたのだが、彼は昨夜遅くに千歳空港に着いて泊まった札幌のビジホで寝過ごしたらしく、結局待ち合わせの宿の駐車場に来たのは午前11時頃だった。そこから移動して昨日の川に着いたのが、正午過ぎであった。
時間的にはかなり遅くなったが、昨日の釣れ具合からして時刻は問題ないと最初から思っていた。

昨日の続きをやろうと思って河原を上流に向かうと、前日も叩いた場所に出た。もっと上流を目指していたが、ここでも釣れるような気がしたので試しにやってみよう、と言うことで、サブスリーの人にキャストしてもらった。
5、6投目のシュートでいきなり35センチのニジマスがかかった。
先輩との釣りでこんなに釣れるのは椿事【北海道放浪釣り4】_f0353906_15225884.jpg
サブスリーの人はあまりの上出来に目を丸くして釣りをしていた。考えてみれば彼とはよく釣りに行っているが、こんなに簡単にそれなりの大物が釣れるなんて事はなかったのだ。

その後も先輩は順調に釣り続け、5匹位釣った後はもう満足したと言っていたが、その後も続けていた。かなり大きな魚もバラしたりしていたので、飽きたとは言いながらもかなり長い時間楽しんでいた。それほど良い状況だったのだ。
いつになく機嫌よく釣り続けていた。

私もしばらくサブスリーの人が釣りをしてるのを眺めていたが、自分の釣りを開始した。
先輩との釣りでこんなに釣れるのは椿事【北海道放浪釣り4】_f0353906_15235065.jpg
相変わらず魚の反応は良く、やはりこの日も3時間ほどの間にニジマスを20匹ほど釣ることができた。
本当にこの川はよく釣れる川である。

早瀬で35センチのニジマスがかかった。
ランディングに手間取って、♯4ロッドの2番を折ってしまった。
この程度のニジマス相手に折れるはずがないのだが、よっぽど酷い扱いだったのだろう。
釣れ過ぎると釣りが雑になるのは、昔からの私のパターンである。

午後4時頃になるとすっかり釣り疲れて、釣りを終えた。
昨夜と同じ宿に戻って、夕食後、サブスリーの人の部屋で、フライを巻きながらバーボンをいただいた。
しかし、バーボンよりウィスキーの方が最近は好みだ。
明日は雨模様である。

〈今回のタックル〉
ロッド:ダイワ ロッホモア M P  804ー5(破損)
リール:ハーディー プグレー 4
ライン:SA DT4F
リーダー:バリバス 4xー12F
ティペット:呉羽化学 グランドマックスFX 0.8号




# by rororon3rd | 2022-07-03 15:28 | トラウト釣行(北海道) | Comments(0)

夢の釣りに遭遇する【北海道放浪釣り3】


夢の釣りに遭遇する【北海道放浪釣り3】_f0353906_09144198.jpg

6月初旬。
午前9時過ぎに宿を出て十勝エリアの川に車を走らせた。
釣具屋で聴いたポイントに行こうと思っていた。
最初に向かったポイントは聴いた中では1番上流の町外れのポイントだった。
川の水量は良さそうだったのだが、すでに河原にジムニーが1台入っていたため諦めて、一つ下流の橋に向かうことにした。

橋の近くの空き地に車を停めた。
平日の昼間だったからなのか、1台も停まっている車はなかった。天気も良く広々とした空のもと荷物整理や着替えを済ませた。

そのまま堤防を越えて河原の生い茂った草を踏みしめながら水面を目指す。
この辺りの草はそれほど丈も高くなく、藪漕ぎも苦労するようなレベルではなかった。また、幾つも釣り人の踏み跡が残っており、日頃から何人もの釣り人がやってきているようだった。

流れている所に着いても水に入らず、試しに岸からフライを投げてみるとすぐに12番のエルクヘアカディスに反応があった。開始して2投目で小さな魚の反応があった。
反応が出るの早かったのでこれはいい、と思って機嫌よくさらにキャストを続ける。すぐに20センチ位のニジマスが釣れた。
久しぶりに釣るニジマスのファイトは、あっ晴れで水面を割って二度、三度とジャンプした。やはりワイルドレインボーの釣りは楽しい。

その後もすぐにニジマスが釣れた。先程のより大きな25センチのニジマスだった。
夢の釣りに遭遇する【北海道放浪釣り3】_f0353906_09173555.jpg

開始直後から釣れたので、今日はいい日だと思っていたのだが、その後も魚が釣れ続いた。
これはびっくりするほどの連続ヒットであった。何回も同じポイントから魚が出るので、今回の釣行時間は3時間ほどだったのだが、入川地点から300メーターほどしか上流に移動しなかった。
それほど同じような場所でニジマスからの反応が途切れなくあった。

夢の釣りに遭遇する【北海道放浪釣り3】_f0353906_09153111.jpg
全部で20匹以上釣ったが、最大魚は35センチ位であった。
使っていたのが4番のタックルで、これで30センチ以上のニジマスを流れの中で掛けると、かなりスリリングで面白かった。
ティペットは0.8号で、それまでの魚は獲れていたが、最大魚と思われる40センチクラスのニジマスを掛けた時は一気に走られて、30秒ほどで切られた。
フライロッドが大きく曲がり、何とかいなして釣り上げようと奮闘したのだが、2度目のツッコミの時に切れた。私の腕では1.5号位を用意しておくべきだった。

今日は既に人生で一番釣っていたし、キリがいいからやめようと思ったのだが、そのまま周辺にキャストすると、さらにニジマス釣れた。3匹ニジマスを追加して釣りを終えた。
夢の釣りに遭遇する【北海道放浪釣り3】_f0353906_09163138.jpg
こんなに爆釣したのは覚えがないし、さらに魚の型も悪くないとなれば最高の釣りであった。
このように夢のような釣りを味わって、宿に向かった。
この日の釣りはこれからも何度も思い出すだろう。

明日の朝はサブスリーの人(職場の先輩)が合流して一緒に釣りをする予定である。


〈今回のタックル〉
ロッド:ダイワ ロッホモアM P 804ー5
リール:ハーディー プグレー 4
ライン:SA DT4F
リーダー:バリバス 4xー12F
ティペット:呉羽化学 グランドマックスFX 0.8号
夢の釣りに遭遇する【北海道放浪釣り3】_f0353906_09303411.jpg





# by rororon3rd | 2022-06-29 09:19 | トラウト釣行(北海道) | Comments(0)

襟裳岬に行く【北海道放浪釣り2】

襟裳岬に行く【北海道放浪釣り2】_f0353906_21362915.jpg
6月初旬。
静内町のビジネスホテルを午前10時ぐらいに出て浦河町に向かった。
今日は日高幌別川を釣るつもりだった。
日高幌別川自体は本流が全て禁漁なため上流の方の2つの支流に入るしかなかったのだが、そのうち国道側の支流に入った。もう一方の支流には先行者がいた。

襟裳岬に行く【北海道放浪釣り2】_f0353906_21010446.jpg
すでに時間は正午前になっており、朝方寒かったがちょうど良い気温になっていた。
少し風が吹いていたので、汗もそれほどかかず快適だった。また虫もほとんどいないため今が一番釣りをするのにはいいような気がした。
条件は整っていた。

ただ、釣りしやすい気候とは別に魚の反応は渋かった。
ほとんど当たりが出ない。
入渓して1時間ぐらいは何の反応もなかった。
その後、少し反応が出てきたが、それも仔魚が毛鉤に戯れでつついてくる程度で、全く針掛かりするようなものではなかった。
2時間ほど経って、本当に小さなヤマメの子どもが釣れた。
これでは仕方ない、と思うぐらい小さかったので、直ぐリリースした。
さらに釣り上がったが大場所では全く反応が無かった。ただ、小場所ではパラパラと小さな魚が反応して2匹目、3匹目と小さなヤマメが釣れた。

相変わらず川の景色だけは雰囲気がいいので、さらに釣り進んだ。
3時間後、釣り上った所で通れない深い淵に阻まれた。高巻もできなかったので諦めて少し戻って、国道側に出た。
そこから車まで戻ると時刻は午後3時半になっていた。
今日はもうこれ以上釣ることはできないな、と思って釣りを終えることにした。
ロケーションや心地は最高だったが、ニジマスの姿もなく、なかなかに難しい川だった。
日頃かなりの釣り人が入ってるのであろう。

もう少し上流の方に良いポイントがないかと思って、車で見に行ったが、なかなか川に降りることのできる場所がないようであった。
先程まで晴れていたが、天気予報通り雨も降り始めた。
この2日間サッパリな結果だった。
行き当たりばったりでは、まともに釣ることもできない。北海道とはいえ、そこまで甘くない。

翌朝。
浦河町のビジネスホテルで目覚めると霧状の小雨が降っていた。
気温も低い。釣りに行く気が萎えた。
そもそもこの付近の川に行くあてもなく、昨日釣り人が入っていたもう一方の支流にでも行こうと思っていたので、それも気合が入らない原因だった。

釣りではないが、ずっと行ってみたいと思っていた襟裳岬に向かった。
森進一の『襟裳岬』を子供の頃聞いてから、いつかは行ってみたかった。

襟裳岬に行く【北海道放浪釣り2】_f0353906_21001055.jpg
襟裳岬では『風の館』と言う観光施設に入って、初めて襟裳岬にアザラシが居ることを知った。
その『風の館』の展望室に設置されている望遠鏡で海を見ると、アザラシが本当に居た。10頭位の群で波が被る磯の上にいた。
あの磯で釣りをしたらどうなるんだろう、と少し想像した。

その後、日高昆布のお土産を買って、釣り場に向かって車で来た道を引き返した。
相変わらず小雨が降っており、目的の川に着いたが寒くて釣る気が起きなかった。
おまけに隣の空地にジムニーが停まっており、先行者かと思ったが、正体はよく分からなかった。

今日の釣りは諦めて天馬街道を通って、帯広市に向かった。
帯広駅前の宿にチェックインして、豚丼を駅で食べて寝た。
襟裳岬に行く【北海道放浪釣り2】_f0353906_21370674.jpg


<今回のタックル>
ロッド:ダイワ ロッホモア MP 804ー5
リール:ハーディー プグレー 4
ライン:SA DT4F
リーダー:バリバス 4Xー12ft
ティペット:呉羽化学 グランドマックス FX 0.8号





# by rororon3rd | 2022-06-27 21:10 | トラウト釣行(北海道) | Comments(0)

フェリーで渡る北海道【北海道放浪釣り1】

フェリーで渡る北海道【北海道放浪釣り1】_f0353906_05123647.jpg

6月初旬。
昼過ぎに埼玉の部屋を出て新潟に向かった。新潟東港から午後10時30分の便で苫小牧東港までフェリーで行くつもりだった。
出発時間に着くためであれば、もっと遅い時間に出ても良かったのだが、早めに出てゆっくり日本海の方をまわりながらフェリーターミナルの方に行こうと考えた。
東港のフェリーターミナルはそれほど混んではいなかった。
積み込まれる車も満車の1割程度しか乗っていなかった。

フェリーの中はそれなりに快適で少し広めのベッドルームを借りて、約18時間をフェリーの中で過ごした。
前日の夕方、日本海を見ていた時は波が立っていたのでフェリーも揺れるか、と思ったのだが、それぐらいの波は外海では当たり前で、フェリーは特段大きく揺れることもなく普通に進んでいった。
フェリーの中で朝食と昼食をとり、定刻の午後4時45分に東苫小牧港に着いた。

そのまま苫小牧駅前の東横インに泊まって、近くの居酒屋でサーモンの棒鮨とビールを飲んで寝た。棒鮨は鯖に限ると思い知った。

翌朝、苫小牧から静内町に向かった。
静内川で釣りをするつもりだった。
私は日高地方に来たことがなかったので、馬牧場が視界いっぱいに広がっているのを初めて見た。
道路の両脇に広がる牧場がほとんど馬を飼っていて、その規模の大きさに少し驚いた。
日高地方には競走馬(サラブレッド)の牧場は多いとは聞いていたが、想像以上にたくさんあった。

フェリーで渡る北海道【北海道放浪釣り1】_f0353906_09021708.jpg
ほぼ全ての牧場は馬を飼っているようだった。
これだけ馬を飼ってる牧場があるということは、JRAが主催する競馬文化は、日本では簡単には無くせないんだってことがよくわかった。
地域を支える産業として競馬がある限り、ここの人々は暮らしていけるのだろう。
馬を育てるというそれ自体では食料生産に繋がらないような畜産業であっても、これだけ数の牧場が経営してるのを見ると必要なんだということを納得させられた。

馬に興味はあまりないが、ここのサラブレットは妖艶な美しさを纏っていた。また、眼が潤んだような哀愁を帯びた表情でいるものも多かった。
戦前に馬が実家で飼われていたと亡くなった母親から聞いていたが、こんな生き物が家に居れば楽しいだろうと思った。

静内川は上流に向かって登って行くとすぐにダムに行き当たって通行止めになっていた。
今はまだ雪代がたくさん入ってるようで、ダムから放出された水が本流を埋め尽くしていた。
これでは川の中に入ることはできない。
ほとんど釣りができるような場所がないように思った。
シュンベツ川という支流が水量も適量であり、遡行できそうだったので入ることにした。
最初はどこから降りるのかわからなかったのだが、ダムに行く途中の道路の脇から下に降りるダート道があった。
未舗装だったので自分の車では行くことは無理だったので、車は上の道路脇に置いて歩いた。
国土地理院地図にも載っていないような道なので、見過ごしてしまいそうだ。この道はかなり使われており、釣り人から川原のダート走行ため四輪駆動車などが利用しているようであった。

下の空地にはウィンストンのシールを貼った札幌ナンバーのワンボックスが停まっていた。
フライの先行者である。これを見て、ちょっと厳しいなと思ったので、真昼のこの時はそのまま車で街に戻って、セブンイレブンで飯を食って時間をつぶしていた。
他に行くあてもホテルのチェックインにも時間があったので、結局は午後3時ぐらいに同じ場所に戻って先ほどのフライマンの車の所から後追いで釣りをすることにした。

フェリーで渡る北海道【北海道放浪釣り1】_f0353906_09052306.jpg
そこは広い浅い砂利が敷き詰められたような川原が続いていた。
流れている水は非常に美しく、渓相自体も美しかったので、北海道らしいと言うか、ダイナミックな流れでよかったのだが、人の後を釣ってるということがあったので、あまり期待していなかった。
ただ、川では思った以上に小さな当たりがたくさん出た。小魚がかなりいるらしい。
パラパラと投げていくと所々でフライに反応が出る。それも頻繁に出てる。ただ魚があまりに小さくて針掛かりしない。
それでも何も反応がないよりマシなので、上の方まで歩いて行った。
川に入ったのが午後3時半を回っていたので、夕闇が迫る午後5時には止めようと思っていた。それほど時間があったわけではなかった。

それでも入渓地点から1キロぐらいは上流まで上がった。
途中一匹だけ小さなイワナが釣れた。
先行者の姿は最後まで見ることがなかった。
夕暮れが近づいたのでそのまま川をたどって戻った。

今日からしばし北海道を釣り歩く。初日の釣果は厳しいが、そのうちいいこともあるだろうと期待することにして、静内町のビジホで泊まった。


<今回のタックル>
ロッド:ダイワ ロッホモア MP 804ー5
リール:ハーディー プグレー 4
ライン:SA DT4F
リーダー:VARIVAS 4Xー12ft
フェリーで渡る北海道【北海道放浪釣り1】_f0353906_09130156.jpg




# by rororon3rd | 2022-06-22 08:54 | トラウト釣行(北海道) | Comments(0)