人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水没する磯

水没する磯_f0353906_22174082.jpg

平成30年12月1日(土)。

久しぶりに兄と磯釣りに行った。私的には今シーズン初の磯釣りであった。
中紀の岬回りの磯で、以前も一度世話になったことのあるS渡船で沖磯に渡る。
朝6時10分出船に、10人ほどの釣り人が乗り込んできた。
場所が分からないので、船長にお任せで「ミツ」という沖磯に渡してもらった。もちろん始めて乗る磯である。
水没する磯_f0353906_22045967.jpg
周囲30メートルほどの平坦な磯で、陸側に少し高場がある。
基本的には沖向きの両角で、潮に合わせて釣るらしい。

朝方は船着きで竿を出した。
1投目からチャリコ(鯛の若魚)が来た。これが今時期の餌盗りのメインらしい。
2投目もチャリコが続き、フグ、サンノジ、アイゴ等外道が頻繁に当たって来た。
水没する磯_f0353906_21573245.jpg
秋磯が続いているような状況のようだ。

朝渡った時は最干潮で、午後2時頃まで上げが続く。
餌盗りの活性は高く、その内グレも混じり出した。
ただ、型は伸びずに20センチぐらいの木っ端ばかりであった。
久しぶりに木っ端グレの数釣りをしたが、これはこれで面白い。
連続でグレが来るというより、餌盗りに混じってたまに釣れる感じであった。
一番引いたのは、サンノジ、アイゴで、買ったばかりのメガディス1.25号をよく曲げてくれた。この竿は溜める系の竿で、パワーは感じないが、糸には優しい感じだった。
先端部がAGSガイドなので、仕掛けを通してなければ、ほとんど重みを感じなかった。IMガイドと比べて、圧倒的なアドバンテージがある感じではないが、あってもいいものだと思った。

磯弁当を持ってきてくれた船長が、南側に流して狙えと教えてくれたので、やってみると強くはないが仕掛けが流れる。その中で引ったくるような当たりがあった。上がってきたのは本日最大の28センチのグレだった。結果的にこのグレより大きいのは来なかったが、釣れ方が気持ちいい一枚だった。
水没する磯_f0353906_21580549.jpg


午前10時を過ぎると潮が上がってきて、段々と先端の場所に波が被ってきた。
小潮なのでそんなに上がって来ないかと思っていたが、昼前から強い北風が吹き出し、満潮時にはうねりと共に平坦な大部分は水没した。
陸側の高場に逃げて、兄は釣り続けていたが、私は早起きの反動で暫くうつらうつらしていた。

水没する磯_f0353906_21583378.jpg
午後2時を過ぎて下げ潮に入って、再び釣り始めた。足元で25センチほどのグレが出た。
しかし、グレは連発せず、チャリコやフグが釣れてくる。
沖に流してもフグがいるらしく、しばしばハリスが切られた。

午後3時を過ぎていた。
あと1匹、ましなサイズが釣れないかと釣り続けていた。
足下のシモリ際で鋭く浮きが消し込んだ。
合わせを入れると鋭い突っ込みで、1.25号の竿が限界まで曲がった。
叩かないのでアイゴではない。
格闘2分上がってきたのは35センチのサンノジだった。
水没する磯_f0353906_21584646.jpg
グレではなかったが、なんとなく満足出来た。

午後4時、磯上がりした。
久しぶりの磯釣りは疲れたが、楽しいものだった。
もう少し水温が下がれば、いいサイズのグレが釣れるはずである。
また、来たいと思う。


<今回のタックル>
ロッド:ダイワ メガディス1.25号 5.3メートル
リール:シマノ ハイパーフォース2500DXG
ライン:サンライン マークX 1.75号
ハリス:東レ スーパーL EX1.7号
ウキ:シマノ ゼロピットG3
水没する磯_f0353906_22035727.jpg






by rororon3rd | 2018-12-01 18:25 | 磯釣り(紀伊半島) | Comments(0)


<< 紀ノ川の冬〈●〉 ソルトルアー イン 三途の川〈●〉 >>